
さて、もうすぐハロウィン。日本ではタダのコスプレイベントとなってきておりますが、本来のハロウィンは毎年10月31日に行われるケルト人のお祭りに起因する秋の収穫をお祝いし、悪霊を退散する宗教的な意味合いの強いものでした。
アメリカの民間行事として定着するとその姿は変わっていき、アメリカ大陸発見前はカブを用いていたジャック・オ・ランタンもかぼちゃへ変わり、子供たちがお菓子をくれないといたずらをしちゃうぞ!という意味の「Trik or Treat!」とそれぞれ仮装をして家々を訪ねてお菓子をもらう行事へと変化していきました。
もちろん国によっては様々ですが、もともとは日本のお祭りのようにお供え物をして厄払いをしようみたいなものだったのです。
そんなハロウィン、友達同士でちょっと大人なお酒を楽しみながらパーティーを考えている方もいますよね!
そんなあなたにピッタリな切断された足首のようなイメージのミートローフ、”Feet Loaf”をご紹介いたします。
友達がこういうのが平気な場合のみ作ってご提供してくださいね。では、作り方のご紹介です。
ちなみにミートローフはひき肉を塊でオーブンで焼き上げる料理で、ハンバーグは【ハンブルグ風ステーキ】が基になっているもので別物になります。まぁ、昨今ではオーブンで焼くハンバーグとかもありますのでその辺はあまり区別がつかなくなってきているのかもしれないですね。
では本題の切断された足首ミートローフの作り方です。
まず、ボールにひき肉と必要な材料と調味料を入れてよく混ぜ合わせます。この時スパイスを多めにしてあげると大人な感じでお酒が進むかもしれないですね。
足首の形に成形します。白い部分は玉ねぎです。これで骨と摘めの部分を再現します。足首の部分は玉ねぎがあることで立体的なフォルムになります。
トマトケチャップで血を表現します。少し滴り落ちてるような感じがいいです。お肉に濃いめに味をつけている場合は無塩のトマトペーストがおすすめです。粘度が高いので軽くオリーブオイルで伸ばせばよりリアルな感じになります。
あとは焼くだけ!海外の料理サイトの情報なので一回日本で使用される℃に直さないといけません。この場合は180℃で一時間。じっくり焼き上げます。
焼き上がりました。思った以上にインパクトあります。周りに骨付き肉とかも一緒に飾ればハロウィン度アップも間違いないでしょう。
ぜひ試してみてくださいね!
引用
https://www.youtube.com/channel/UCJFp8uSYCjXOMnkUyb3CQ3Q
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。