
100年の間で、家庭で食べる夕飯は劇的に変わりました。
これは1930年から1950年の頃のとある夕食。質素と言うか、お昼のような感じですね。
これはTV Dinerと呼ばれるライトミールのセット。今でもアメリカの夕飯として人気があります。ただ、当たり外れが激しいらしいので試すときは要注意。あと、TVですがどこかのスーパーのブランドとは関係ないです。
炭水化物のかたまり。まかろにはチーズであえてるのでカロリー爆弾です。
メキシカンがブームだったのでしょうか。こちらもさっきのに比べてヘルシーです。
日本食ブームだったんですね。海苔は日本人しか消化酵素を持ち合わせてないらしいですよ。あと海外では気持ち悪いってことで内側に巻かれます。
https://youtu.be/–eC2x5siSg
この100年で結構激しく夕食が変わっていきました。これがメインで、パンやスープがあったのか謎ですがこれしか食べない夕飯もありそうですね。食べてみたいものはありましたか?
作れそうなら作ってみるのもありですね!
引用
https://www.youtube.com/user/GlamVideoStudio
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。