8つのステップで完璧な顔になるためのメイクアップ

毎日の化粧ほど大変なものはありません。明らかに化粧しているような濃いめのメイクだとケバいと言われ、ナチュラルに見えるメイクをするとすっぴん?と言われ、ちょっと手を抜くと毛穴が目立つし時間が経つとメイクもよれてしまう。
そんなお悩みの方へ、この8つのステップで完璧な顔になるためのメイクができるんです!


まず、パックをしてお肌の状態を整えます。


モイスチャークリームでお肌の水分を閉じ込めます。


化粧下地クリーム?を塗ります。デザイン可愛いです!


ベースファンデーションを塗ります。このときただ塗るのではなくブラシで塗ります。


こんな感じに。


そしたら次はコンシーラー。このときも付けたら手で伸ばしません。


しっかりブラシで伸ばしましょう。


トランスルーセントパウダーをブラシで軽く重ねます。


プレストパウダーをブラシで軽く重ねます。このとき先に重ねたトランスルーセントパウダーとは場所が重ならないようにします。顔に凹凸に合わせて使い合わせます。


最後にメイクがよれないように定着用のミストをふりかけて完成です。
ミストが乾くまでゆっくり待ちましょう。

女性が化粧をして当たり前のようの仕事をしているのが普通だと思っている男性の方いらっしゃいませんか?なんで化粧にそんな時間がかかるんだ!って言ってるそこのあなた!これを御覧ください。編集しているとはいえ、時間はかかるんです!もちろん人によって肌質が違いますので、メイク1つにとっても合う合わない、肌が荒れるから化粧ができないという方もいるでしょう。そういう方にこの動画を見せて、化粧でどうにでもなるんだからしなさいと言わないでくださいね。

それよりも、なぜ海外のメイクアップ動画の眉毛は眉尻がくいっとした形なんでしょうね。気になります。

引用
https://www.facebook.com/HygoPretty/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ピックアップ記事

  1. シュンドルボンについて シュンドルボンはベンガル湾に浮かぶ低地の島々の集まりで、インドとバングラデシュに広がり、独特のマングローブ林で有名です。 このアクティブなデルタ地域は、世界最大の地域の1つであり、面積は約40,000平方キロメートルです。 シュンドルボンの森は、インドとバングラデシュ全体で約10,000平方キロメートルあり、そのうち40%がインドにあり、河口のクロコダイル(Crocodilus porosus)、ロイヤルベンガルタイガー(Panthera tigris)など、世界的に脅威にさらされている珍しい野生生物が数多く生息しています。 ミズオオトカゲ(Varanus salvator)、ガンジスイルカ(Platinista gangetica)、ヒメウミガメ(Lepidochelys olivacea)。 インドの森林は、スンダルバンスタイガーリザーブと24パルガナー(南)森林課に分かれており、バングラデシュの森林と合わせて、トラが見られる世界で唯一のマングローブ林です。 インドのスンダルバンスデルタは、その独特の生物多様性のために、1973年以来WWF-インドの優先地域となっています。 野生のトラやその他の野生生物のかなりの数を支えている一方で、450万人以上が住む、生態学的に脆弱で気候的に脆弱な地域でもあります。 スンダルバンの未来、その生物多様性と人々を確保するには、持続可能な生計の確保、クリーンで持続可能なエネルギーへのアクセス、効果的な人間の野生生物の紛争管理などの短期的な介入とともに、気候適応と保全戦略を統合できる長期ビジョンが必要です。 この景観に対するWWF-インドのビジョンは、生物多様性、生態系サービス、持続可能な開発をサポートする気候に強いスンダルバンを開発することです。 シュンドルボンのWWF-インドの歴史 1973年:プロジェクトタイガーの開始以来、シュンドルボンに参加。 1974年に野良トラの最初の静穏化でスンダルバンス森林局を支援しました。 1976年:インドのネイチャークラブなどのイニシアチブを通じて環境教育活動を実施。 森林資源への依存を減らすための設備とトレーニング、およびコミュニティの関与により、森林局を支援しました。 2007年:生物多様性の保全と気候変動の問題に対処するために、専用のシュンドルボンプログラムを設立しました。 景観戦略は、生物多様性保全、気候変動への適応、エネルギーアクセスの3つのテーマ分野に焦点を当てました。
    About Sundarbans Sundarbans is a collection…
  2. さて、もうすぐハロウィン。日本ではタダのコスプレイベントとなってきておりますが、本来のハロウィンは毎…
  3. 「この列車はチョコレートとチーズのツアーにあなたを連れて行く」なんてツアーがあったら、思わず飛びつい…
ページ上部へ戻る