トライアスロンは、地球上で最も厳しいレースであり厳しい努力の2つを兼ね揃えたスポーツです。
強さと究極の持久力が試される厳しいものに車椅子の息子を押して参加し続けた鉄人のお父さんをご存知でしょうか。

この写真を見てピンとくる方も多いはずです。
全身麻痺の息子【Rick】のために車椅子を押し、マラソンに参加し続けるお父さんの名は【Dick】。

大抵の人であればほとんどのことが容易に出来ると考えるでしょうが、Team Hoytと父Dick、息子のRickにはそれが不可能であり、特別なものであるのです。
それは息子のRickが脳性麻痺で誕生し車椅子での生活を余儀なくされているからです。
その息子の車椅子を押して最初にマラソン大会に参加した父は走りきったあと疲労困憊で一歩も動くことができませんでしたが、息子の笑顔に励まされ、徹底的なトレーニングにより肉体改造を行い名だたる大会に息子と参加し続けてきました。
Dickは息子のために、時には息子をボートに乗せて牽引しながら泳ぎ、自転車の前方に息子の体を固定し、車椅子を押して走りました。

彼らは1000をも越えるレースに参加し、これまでのようにお互いを支え合いながら、世界中の何百万人もの人々に自分たちのモットーである【やればできる】を伝えてきました。
これは人生の大部分を占める最大の家族愛の物語でもあります。
山を登り、マラソンをし、地球の端を旅して車椅子の息子にもっと素晴らしい人生を与え続ける父は、己の限界を超えた鉄人・アイアンマンそのもの。

この親子の物語は忍耐とその決意を持ち愛があれば無理なことはないんだと教えてくれる物語ではないでしょうか。
残念ながら動画は字幕がありませんが、【Team Hoyt】で検索をすると彼らの活動が大きな輪となりひろがっていることを知ることができます。

引用

Home

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ピックアップ記事

  1. シュンドルボンについて シュンドルボンはベンガル湾に浮かぶ低地の島々の集まりで、インドとバングラデシュに広がり、独特のマングローブ林で有名です。 このアクティブなデルタ地域は、世界最大の地域の1つであり、面積は約40,000平方キロメートルです。 シュンドルボンの森は、インドとバングラデシュ全体で約10,000平方キロメートルあり、そのうち40%がインドにあり、河口のクロコダイル(Crocodilus porosus)、ロイヤルベンガルタイガー(Panthera tigris)など、世界的に脅威にさらされている珍しい野生生物が数多く生息しています。 ミズオオトカゲ(Varanus salvator)、ガンジスイルカ(Platinista gangetica)、ヒメウミガメ(Lepidochelys olivacea)。 インドの森林は、スンダルバンスタイガーリザーブと24パルガナー(南)森林課に分かれており、バングラデシュの森林と合わせて、トラが見られる世界で唯一のマングローブ林です。 インドのスンダルバンスデルタは、その独特の生物多様性のために、1973年以来WWF-インドの優先地域となっています。 野生のトラやその他の野生生物のかなりの数を支えている一方で、450万人以上が住む、生態学的に脆弱で気候的に脆弱な地域でもあります。 スンダルバンの未来、その生物多様性と人々を確保するには、持続可能な生計の確保、クリーンで持続可能なエネルギーへのアクセス、効果的な人間の野生生物の紛争管理などの短期的な介入とともに、気候適応と保全戦略を統合できる長期ビジョンが必要です。 この景観に対するWWF-インドのビジョンは、生物多様性、生態系サービス、持続可能な開発をサポートする気候に強いスンダルバンを開発することです。 シュンドルボンのWWF-インドの歴史 1973年:プロジェクトタイガーの開始以来、シュンドルボンに参加。 1974年に野良トラの最初の静穏化でスンダルバンス森林局を支援しました。 1976年:インドのネイチャークラブなどのイニシアチブを通じて環境教育活動を実施。 森林資源への依存を減らすための設備とトレーニング、およびコミュニティの関与により、森林局を支援しました。 2007年:生物多様性の保全と気候変動の問題に対処するために、専用のシュンドルボンプログラムを設立しました。 景観戦略は、生物多様性保全、気候変動への適応、エネルギーアクセスの3つのテーマ分野に焦点を当てました。
    About Sundarbans Sundarbans is a collection…
  2. さて、もうすぐハロウィン。日本ではタダのコスプレイベントとなってきておりますが、本来のハロウィンは毎…
  3. 「この列車はチョコレートとチーズのツアーにあなたを連れて行く」なんてツアーがあったら、思わず飛びつい…
ページ上部へ戻る